 |
阿部浩二のブログ
共演アーティストも多岐に渡り、バランサでの活動の他、数多くのセッションに参加している。
ライヴでは、クレモンティーヌ、相田翔子、比屋定篤子のバックを務め、
レコーディングでは南佳孝、平ゆき、遊佐未森等のCDに参加。
ブラジル音楽のフィールド内のギタリストの活動として、トップクラスのキャリアを持つ。
さらに、最近ではタンゴにも手を染めはじめ、
「小松亮太&タンギスツ」の名でツアーにも参加している。 |
 |
アメモリネムリのネムローグ・ガーデン
作詞家アメモリネムリの、言葉とイメージの庭。 |
 |
大塚雄一ホームページ
アコーディオンの音色を生かした、ジャンルにこだ わらない自由な表現で新境地を開く。
ブラジル音楽の要素を軸に、オリジナルやカバー曲など幅広い選曲で
独自のサウンドを確立する。 |
 |
上出優之利公式ウェブサイト
東京ミッドタウン音楽プロデューサー。 KIRIN氷結プレミアムシリーズやMAZDAプレマシーなどのCM曲の編曲なども手がける。
「ツバキハウス」のDJとしてキャリアをスタート。
Share The Fantasy名義でDOUBLE、中森明菜、TINA、相川七瀬など多数のリミックスや編曲を手がけ、最近ではプロデューサーとして荻野目洋子のアルバムや韓国でもリリースされている人気シリーズCOVER
LOVERなどを手がけている。
又、自らもbossadubit(ボサダビット)、SEPTEMBER NOTEなどのアーティスト名義でも作品を多数発表、そのフリーマインドな音には信望者も多い。 |
 |
Groove Pockets
"Groove Pockets" - グルーブ・ポケッツ は
永田ジョージ(pf)と程嶋日奈子(b)を中心としたジャズ的プロジェクト。
2008年夏の開始以来、日本国内の多くのアーティストとコラボレートを重ね、
グルーヴ街道を爆進中。 |
 |
Som Brasil Official Web Site
パウロ・ゴメスをリーダーに、
フランシス・シルヴァ、グスターヴォ・アナクレート、佐藤慎一、黒田清高による、
5人編成の日伯混合バンド。
ブラジル音楽の“宝物”である
『多彩なリズム、魅惑のグルーヴ、洗練されたサウンド』の3つを柱にして、
サンバ、ボサノバ、MPB(ブラジル・ポピュラー・ミュージック)等を演奏している。 |
 |
Sunaga t Experience Officail Site
DJ/プロデューサー:須永辰緒のソロユニット"Sunaga t experience "WEBサイト。
DJとして東京、大阪でレギュラー・パーティーを主宰し、
また日本全国から海外まで飛び回る超多忙な日々を送る。
多種コンピレーションの 監修やアルバム・プロデュース、リミックス作品は延べ100作以上。
"レコード番長"の冠を頂くシーン最重要人物。 |
 |
ピアノアーティスト|谷真人
ピアニスト、作曲家、編曲家、作詞家、ヴォーカリスト、音楽映像作家・・・
マルチな顔を持つ「ピアノ・アーティスト」 |
 |
原田芳宏さん HP
スチールパンのより新しい・深い表現を求めて、様々な演奏・創作活動を続けている
ジャパニーズ・スチールパンを牽引している、世界でも評価されるプレイヤー。 |
 |
hitme&miggy
Sax.Flute.Pianicaの“hitme”こと山上一美とPianoの“miggy”こと宮嶋みぎわのDUOユニット。
Jazzの雰囲気を残しつつもクラシック音楽、日本&世界の民謡などレパートリーは多種多様。 |
 |
平岡雄一郎さんのHP
アコースティックギターを中心にジャズ、ボサノバ等のブラジル音楽、 R&B、ポップス、ロック、カントリーなど幅広いジャンルを演奏できるギタリストとして、
様々なコンサート、レコーディングに活躍中。 |
 |
pianist Junko Taniguchi web
多方面で活躍中のピアニスト、谷口純子さんのホームページ。 |
 |
Francis Silva
Brazil Musicをベースとした歌手、パーカッション奏者、作詞作曲家。
日本においてのブラジル音楽の父、叉は伝道師と慕われ、
ブラジル音楽を演奏する一方アメリカ、アフリカ、アジア等の幅広い音楽活動を展開。
常に新しい物を創作、発表しているミュージシャン。 |
 |
Bon Voyage
吉廣麻子(Vo&fl)と鏑木裕(G&Mac)により結成されたポップス・ユニット。
ブリティッシュな刹那さや、湿度を内包するトラックと、さざ波のように揺らぐギターに乗せて、やさしい歌声があなたの記憶に語りかけ、イマジネーションの旅へと誘う。
2002年、2007年にジャパノヴァを提唱する名コンピシリーズ「TOKYO BOSSA NOVA」(ハピネスレコード)に参加。2004年に1st
アルバム「Taking the air」(ゲートレコーズ)でインディーズデビュー。 2005年よりDJ上出優之利とともに、COVER LOVER
PROJECT を始動し、これまでに7作品を発表。 2006年秋にはKIRIN 氷結プレミアムフルーツシリーズのTV-CM曲としてTHE POLICE
の「EVERY BREATH YOU TAKE」をカヴァーし話題中。 |
 |
matsumonica.com
クロマティック・ハーモニカプレイヤー"matsumonica"のサイト。 |
 |
宮野寛子HP
自己のピアノトリオや
数多くのJAZZ、BRAZIL系アーティストとのLIVEサポート、レコーディングなど
幅広く活動中。 |
 |
ヤマカミヒトミ日記
大学在学中よりジャンプブルースバンド「世田谷ジャンボリー」でライブ活動開始。。
その後、キューバ・トリニダット・アフリカ音楽等をミックスしたサウンドに日本語をのせたオリジナル曲を演奏する「カセットコンロス」のメンバーとしてライブを全国で展開、さまざまな夏フェスにも出演。『KING
goes CALYPSO』(キングレコード)まで、4枚のオリジナルアルバムをリリース。
2005年より、日本を代表するボサノバシンガー「小野リサ」のバンドに参加。全国ツアー・アジアツアー・世界各地のジャズフェスティバルに出演。Ann
Sally・saigenji・ハナレグミ・おおはた雄一などレコーディング参加も多数。さまざまなアーティストのライブサポートもおこなうなか、ジャンルを問わず“うた”を大事にした音楽を奏でつづけている。 |
 |
Cover Lover Project
80'sのパンクやニューウェーブの代表曲を、ボサノバカバーした『COVER
LOVER』。 斬新なボッサアレンジと個性豊かな女性ボーカリスト達により生まれ変わった曲は、 違った意味でニューウェーブと呼べるであろう。 |
 |
スタジオシンコ
音楽制作スタジオ、エンジニアリングのスタジオシンコ。 |
 |
HATS オフィシャルウェブサイト
アーティスト葉加瀬太郎が音楽総監督としてグレードの高い、
良質な音楽のみを厳選してお届けしている大人向けの音楽レーベル。 |
|
バンド・派遣・ドラム音楽教室 株式会社プリーマヴェーラ
場の空気感を理解し、
場に即した音楽を提供できる一流のミュージシャンを、
マッチング、ご提案するプリマヴェーラ。 |
 |
Ultra Pure Water
ル・ブルー(CM曲提供・出演)
不純物や有害物質をいっさい含まない蒸留水(=H2O)、まさに完全なる純粋水。 |
 |
Hair Salon aura
ヘアーサロンのイメージを一歩進め、気持ちよく過ごして頂く癒しの空間を提供。 |
 |
Hair Lounge Beach
Natural Feminin。
あなたのもつ女性らしさ、美しさ、柔らかさ、輝き。
気づいてもらうコト、ひきたたせるコトのお手伝いをします。 |
 |
CLAY
花器メーカーのclay(クレイ)。
陶器をはじめ、ガラスやアイアンスタンド、ピックなどの小物も揃え、
そのデザインは幅広い客層に支持されています。 |
 |
三番町カフェ
ブレックファーストからディナーまで、ゆったりソファーと
落ち着く店内で心身ともの安らぎを提供しているSANBANCHO CAFE。 |
 |
ハワイアンショップ『メネフネ』
オリジナルプリント生地を使ったドレス、バッグ、Tシャツや
オリジナルレイ、ククイ・レイなどどろぴかるファッションを彩るアクセサリーアイテムを販売。 |
 |
Watts
ヨットの帆に使われる「セイル・クロス」を主な素材とし、 丈夫で、長持ちするだけでなく、驚くほど軽いのです!! 洗濯機でジャブジャブ洗えるし、使い古しもいい味になっていくようです。 そして、形やカラーのバリエーションも豊富で可愛いので、
色々集めてしまいたくなっちゃうんですよね〜 ひとつひとつ職人さんが手作りで作ってるものなのに、 お値段もリーズナブルだと思いますっ。
お店は東京の自由ヶ丘にあります。 定番物から、レア物まで取り揃ってます。
よろしければ一度足を運んでみてね。 |
 |
cocoom
フリーで活動中のグラフィック&WEBデザイナー"cocoom"さんのサイト。 |
 |
Souple
Luz
オーガニックコットンをベースに、
ノン枯れ葉剤の手摘みのコットン商品をラインアップする ブランド「Souple
Luz」(スープレルース)。 |
 |
有限会社スモールアックス
グラフィックデザイン、ウェブシステム構築、店舗プロデュース、
イベント企画のクリエイターズカンパニー。
WEB制作や、グラフィックデザイン、パンフレット等各種印刷物制作を行っている。 |