![]() |
|
【 ドングリの標本函(ブナ科の木の実の標本函) 】 日本に自生する22〜24種ほどのドングリを中心に、 日本のドングリの王様「オキナワウラジロガシ」、本土では手に入らない「オキナワジイ」、絶滅が危惧されている「ハナガガシ」、未だ種類判定の論議の続く「フモトミズナラ」、関東ではほとんど見付けられず、唯一秋に花を咲かせる「シリブカガシ」、オキナワウラジロガシにも負けない最大級の「マテバシイ」、大粒の「カシワ」、キレイな殻斗の「アベマキ」、「ツクバネガシ」よりも大きな「アカガシ」、ドングリの異端児「ウバメガシ」、亜種変種の「チリメンガシ」、食べると美味しい「ツブラジイ」と「スダジイ」、東京では「シラカシ」ばかりで意外と見付けられない「アラカシ」などなど、身近な木の実だと思われがちなドングリですが、その多様性や特長など、それぞれ話題にも事欠きません。また同じ種でも、個体差や亜種変種が多いこともドングリの面白いところです。色や形、同じものは二つと存在しない永久保存盤の大人のインテリアとして、また、子供達にも見てもらいたいです。 ※植物名や学名などは、可能な限り同定(植物の特定)をしていますが、 |
|
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
![]() |
|
※ Natural Gallery All rights reserved. | |
|
|
1 2 3 next | |
![]() |
![]() |
△ page top | Copyright © 2016 natural gallery., ALL RIGHTS RESERVED |
![]() |